レポート
食品栄養科1年生、就職活動スタート!
1月から1年生の就活指導をスタート。まずは経験者のお話を聞く機会を設けました。
第一弾として「就職活動体験報告会(1/9開催)」を開催しました。内定を得た2年生10名から「いつ頃何をしたか、取り組むべきこと、就職先を選択した理由など」を聞くことで今後1年間のスケジュールをイメージさせました。
第二弾は「卒業生栄養士による講演(1/16開催)」と題して本校卒業4名から、栄養士の業務や給与面・私生活などリアルなお話を聞かせていただきました。病院・福祉施設・学校・保育園・食品開発等で「お食事を提供する」ことは共通ですが、「提供対象者や給食の目的、提供方法」が違うと業務の内容がそれぞれ違います。また、就職直後と経験を積んでからの業務も変化します。どの先輩も栄養士としてのやりがいを感じつつ頑張っていました。メモを取りながら熱心に聞いていた1年生。栄養士の資格を活かしてやりたいこと、自身の適正、仕事と生活の両立などの「理想と現実のすり合わせ」はとても大切です。この講演では栄養士の仕事がとても幅広いということが理解できたかなと思います。
第三弾は「自己分析(1/23開催)」先輩方のお話から自身の将来をイメージしつつ、自分自身と向き合い具現化しました。
少しずつ栄養士として社会に出る準備ができますように。引き続きサポートしていきます。
キャリア教育チーム
《 就活スタート。まずは科長の訓示から。(1/9) 》
《 卒業生とキャリア教育チーム教員で記念撮影♪(1/16) 》
《 講演後の懇談の様子(1/16) 》
◇◆◇ インスタグラムも更新中! ◇◆◇