代表理事理事長ごあいさつ
私ども公益財団法人鯉淵学園は、昭和23年に財団法人農民教育協会として農林水産省の認可を受けて設立され、「鯉淵学園農業栄養専門学校」の経営を主たる業務とし、「タネまきから食卓まで」を教育モットーとして農業と食の安全・安心に寄与できる教育を進め、6,000名を超える学生・研修生を送り出してきました。
平成25年には公益法人制度改革に伴い公益財団法人農民教育協会とし、さらに平成31年度からは国際農業コースを開設し、国際農業人材の育成を開始しました。
令和4年度からは法人名を公益財団法人鯉淵学園とし、「ゼロから始まる農と食」のモットーも掲げつつ、農業・栄養分野の教育・研究・地域貢献および国際貢献を力強く進める体制強化を図っております。
今後も農と食に関する教育を通して、社会の健全な発展に寄与する所存であります。志のある皆様の入学をお待ちしております。
公益財団法人 鯉淵学園
代表理事理事長 森 啓一
法人概要
公益財団法人鯉淵学園(鯉淵学園農業栄養専門学校)の概要
[ 所在地 ]
茨城県水戸市鯉淵町5965番地
[ 目的 ]
農と食に関する教育及びこれらの産業に貢献出来る人材の育成に関する事業を行い、我が国農業の発展と食の安全に寄与することを目的とする。
[ 事業 ]
- 鯉淵学園農業栄養専門学校の経営に関する事業
- 農業及び食品に関する試験・調査研究並びに農業者及び消費者に関する調査研究の事業
- 農業及び食品に関する各種講習会、研修会の事業
- 農業体験及び農産物の加工・調理体験に関する事業
- 農産物等の販売及びレストラン等の運営に関する事業
- 不動産の賃貸に関する事業
- その他、本会の目的を達成するために必要な事業
[ 沿革 ]
- 昭和20年
- 全国農業会「高等農事講習所」(本科3年制)を創設する。
- 昭和23年
- 全国農業会解散に伴い、「財団法人農民教育協会」が設立され、教育事業を受け継ぎ「農民教育協会高等農事講習所」と称する。
農業改良普及員の受験資格を取得する。(昭和59年まで)
- 全国農業会解散に伴い、「財団法人農民教育協会」が設立され、教育事業を受け継ぎ「農民教育協会高等農事講習所」と称する。
- 昭和24年
- 学校名を「鯉淵学園高等農事講習所」(2年制)と改称する。
「農業協同組合科」を設置し、「一般農業科」との2科制とする。
- 学校名を「鯉淵学園高等農事講習所」(2年制)と改称する。
- 昭和25年
- 学校名を「鯉淵学園」と改称する。
「農村生活科」を設置し3科制とする。
- 学校名を「鯉淵学園」と改称する。
- 昭和28年
- 茨城県より農村生活改良普及員の養成を委託される。
- 昭和36年
- 農業改良普及員を対象とした「通信教育講座」(農林省委託事業)を開設する。(昭和45年まで実施)
- 昭和45年
- 厚生大臣より栄養士養成施設と認定され、「農村生活科」を「生活栄養科」と改める。
全国農業協同組合中央会・中央協同組合学園の設立に伴い、「農業協同組合科」を委譲し、3年制の「農業科」と「生活栄養科」の2科制に改める。
- 厚生大臣より栄養士養成施設と認定され、「農村生活科」を「生活栄養科」と改める。
- 平成6年
- 各種学校から専修学校(専門課程)へ制度変更する。
- 平成7年
- 4年制の農業・生活専門学校へ制度改正する。
「農業経営科学科」(作物・園芸コース、畜産・加工コース、経営・流通コース)・「生活栄養科学科」を置く。
- 4年制の農業・生活専門学校へ制度改正する。
- 平成17年
- 学校名を「鯉淵学園農業栄養専門学校」と改称する。
- 平成21年
- 2年制の専門学校へ制度変更し、「食農環境科」(有機農業コース、アグリビジネスコース(就農専攻・畜産加工専攻・JA専攻))と「食品栄養科」を置く。
- 平成24年
- 学科構成を「食農環境科」(有機農業コース・アグリビジネスコース(就農専攻・畜産加工)・JAコース)と「食品栄養科」に改編する。
- 平成25年
- 公益財団法人農民教育協会として新たに発足する。
- 平成26年
- 学科構成を「アグリビジネス科」(作物・園芸コース・畜産加工コース・協同組合コース)と「食品栄養科」に改編する。
- 平成29年
- 「アグリビジネス科」を(園芸・組合コース)と(畜産コース)に改編する。
- 平成30年
- 「アグリビジネス科」に(国際農業コース)を新設する。
- 令和4年
- 公益財団法人鯉淵学園と改称する。
- 「アグリビジネス科」(園芸・組合コース)を(アグリビジネスコース)に改編する。
法人情報
法人情報
[ 役員名簿 ]
[ 定款 ]
[ 事業実績 ]
- ● 令和5年度
- ● 令和4年度
- ● 令和3年度
寄付のお願い
当会は、農業と食品に関する人材の育成、研究活動を行う公益財団法人であり、茨城県から「租税特別措置法施行令第26条の28の2第1項」に規定する要件を満たす法人として証明を受けており、当会への寄付金に対して所得税、法人税の優遇措置があります。
つきましては、当会設立の趣旨並びに活動にご賛同賜り、下記の「寄付金募集要領」に基づき寄付をお願い申し上げます。
[寄附金募集要領]
-
募金の名称
- 公益財団法人鯉淵学園(鯉淵学園農業栄養専門学校)の教育事業等推進のための寄附金
-
募金期間
- 令和6年4月から
-
寄附金の使途
- 農業及び食品に関する教育事業等推進のため
-
税制措置
- 「租税特別措置法施行令第26条の28の2第1項に規定する要件を満たす法人」として茨城県知事の証明を受け、寄付者に対する所得税法及び法人税法上の特別処置適用
-
寄附金申込先
- 公益財団法人鯉淵学園
- 〒319-0323 茨城県水戸市鯉淵町5965
- TEL 029-259-5116
- FAX 029-259-6965
-
振込方法
- 下記の口座にお振り込みください。
- 水戸農業協同組合 内原支店
- 預金種類:普通預金
- 口座番号:0021331
- 口座名義:公益財団法人 鯉淵学園