公益財団法人 鯉淵学園 鯉淵学園農業栄養専門学校

社会人自己推薦型選抜

出願資格

本校を第一志望とし、次の要件を満たす者とします。

  1. 1高等学校を卒業した者、または文部科学大臣告知により高等学校を卒業したと同等以上の学力があると認定された者で、2026年4月1日現在、次の①、②のいずれかを満たす者

    ①2026年3月現在、おおむね1年以上の就労経験(非常勤、アルバイト、パート勤務含む)のある者
    ②2026年3月現在、大学、短期大学、専修学校(専門課程)卒業または卒業見込みの者

出願書類

  1. 1入学志願票

    本校所定の「入学志願票」(募集要項冊子とじ込みまたはダウンロード(準備中))に必要事項を記入

  2. 2自己推薦書

    本校所定の「自己推薦書」を使用してください。(募集要項冊子とじ込みまたはダウンロード(準備中))

  3. 3出身高等学校の成績証明書及び卒業証明書、または高等学校卒業程度認定試験合格証明書

    (ただし、出身高等学校の文書管理規程等により『成績証明書』が発行できない場合は『卒業証明書』のみとする)

  4. 4大学、短期大学、専修学校(専門課程)の卒業(見込)者は、卒業(見込)証明書及び成績証明書
  5. 5選考料

    22,000円

    (1)納入方法
    銀行振り込み:本校の振込用口座に振り込んでください。

    1. 【本校振込口座】
       常陽銀行 内原支店
       口座種目:普通預金
       口座番号:6049807
       口座名義:鯉淵学園農業栄養専門学校
       ※ 振込人名は必ず志願者本人の氏名としてください。
       ※ 振込票のコピー(または振込完了画面のスクリーンショット等を印刷したもの)を出願書類に同封してください。

    (2)選考料の減免について

    1. ①日本農業技術検定の3級以上をお持ちの方が合格証のコピーを同封すると選考料は半額免除されます。
    2. ②2024年度、2025年度に開催したオープンキャンパス・進学相談会・学校見学会等のイベントに複数回参加した方は、イベント終了時に発行した「参加証」を2回分同封いただくことで選考料を5,000円減免いたします。

出願期間及び出願方法

  1. 1出願期間

    2025年10月1日(水)~10月17日(金)

  1. 2出願方法(エントリー・出願書類提出方法)

    出願者は、出願書類一式を本校所定の送付票(学生募集要項とじ込み)を貼付した封筒に入れ、送付または直接本校に持参してください。

  2. ①送付の場合
     簡易書留等の授受記録の残る配達手段とし期限内必着
  3. ②持参の場合
     受付場所:鯉淵学園農業栄養専門学校入試担当(学務課)
     受付時間:月~金曜日 午前9時~午後5時(休日・年末年始を除く)

選考方法

書類審査および面接試験の総合評価によって選考します。

  1. 1書類審査

    自己推薦書、成績証明書等の提出書類

  2. 2面接試験

    個別面接(オープンキャンパス・進学相談会で個別面談を受けた者は原則として免除)

試験日

  1. 2025年10月25日(土)

選考会場

  1. 1本校キャンパス

    茨城県水戸市鯉淵町5965

  2. 2インターネット

    インターネットで面接試験などを実施する場合があります。
    事前にURL、接続方法等を連絡します。

合否判定通知及び入学手続き

  1. 1合否判定通知

    試験日の後、おおむね2週間以内に本人に文書にて通知します。

  1. 2入学手続き

    合格通知を受けた者は、合格通知到着後の本校指定日(指定日は合格通知に同封)までに所定の入学手続きを完了してください。なお、学費に関しては、学費・本校の制度などについてのページをご参照ください。

  1. 3再出願制度

    社会人自己推薦型選抜不合格者は、選考料なしで一般型選抜に再出願することができます。

入学辞退

社会人自己推薦型選抜合格者は、原則として入学辞退を認めません。
しかし、やむを得ず辞退する場合は本人による届け書(様式任意)を提出するものとします。

出願上の注意

  1. 修学上の特別処置を必要とする入学志願者について

    身体に障害(学校教育法施行令第22条の3に定める身体障害の程度)のある者またはそれに準じる者で、修学上特別な処置を必要とする場合は、志願票を提出する前までに学務課にご相談ください。

募集内容
AO入学
一般入学
推薦入学
推薦入学(社会人自己推薦)
特待生選抜試験
OPEN CAMPUS